車ニュース

光岡ロックスター、C2型コルベット風だけど中身は・・・

投稿日:

光岡自動車が10月9日、

新型オープンカー

Rock Star(ロックスター)の発売を発表しましたね。

光岡ロックスターは、60年代C2型コルベットっぽい

なんと言っても、

光岡ロックスターは、

エクステリア!

外観です。

 

クラシックなイメージ、

60年代風のオープンカーっぽいですよね。

 

C2型コルベット風の外観ですよね。

C2型コルベットって?今買うと1000万円越え

シボレーコルベットは、

ゼネラルモーターズ (GM) のブランド

シボレーのアメリカンスポーツカーです。

 

C2型コルベットは、

1963年-1967年に販売された

2人乗り、2ドアオープンカーです。

 

現在の中古車価格は、

1000万円越えですよ。

光岡ロックスター、中身はマツダロードスターND型

光岡ロックスターは、

マツダのロードスター(ND)がベースです。

 

外装部分を

光岡自動車が仕上げています。

 

2015年から販売しているモデルです。

 

マツダロードスターSモデルのスペックは

下記の通りです。

全長 (mm) 3,915
全幅 (mm) 1,735
全高 (mm) 1,235
ホイールベース (mm) 2,310
乗車定員 (名) 2
車両重量 (kg) 990
タイヤサイズ 195/50R16
ホイールタイプ アルミ(ブラックメタリック塗装)
最小回転半径 (m) 4.7
サスペンション (フロント) ダブルウィッシュボーン式
サスペンション (リア) マルチリンク式
ブレーキ (フロント) ベンチレーテッドディスク
ブレーキ (リア) ディスク
エンジンタイプ SKYACTIV-G 1.5
エンジン種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
エンジン総排気量 (L) 1.496
エンジン最高出力 (kW<PS>/rpm) 97〈132〉/7,000
エンジン最大トルク (N・m<kgf・m>/rpm) 152〈15.5〉/4,500
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
タンク容量 (L) 40
SKYACTIV-MT
WLTCモード燃費 (km/L) 16.8
WLTCモード燃費 市街地モード(WLTC-L) (km/L) 12.0
WLTCモード燃費 郊外モード(WLTC-M) (km/L) 17.7
WLTCモード燃費 高速道路モード(WLTC-H) (km/L) 19.5

マツダ公式HPより

光岡ロックスター、NDロードスターとの違いは?

光岡ロックスター、

基本仕様はNDロードスターと同じで、

エンジンも1.5リッターの「SKYACTIV-G」ですが、

全長、全幅が違っています。

 

光岡ロックスターは、

全長4355 mm

全幅1750 mm

全高1235 mm

 

NDロードスターが、

全長3915 mm

全幅1735 mm

全高1235 mm

 

光岡ロックスターの方が少し大きく、

全長で440 mm

全幅で15 mm

大きいです。

光岡ロックスターとNDロードスター、価格差がネック?

光岡ロックスター、

一番の魅力は60年代オープンカーの外観で、

好きな人は大好きですよね。

 

動力性能、安全性も、

最新のマツダロードスターなので、

全く問題ありません。

 

ただ、ネックになりそうなのが価格です。

 

マツダロードスターSモデルが、

255万4,200円(税込)

 

同スペックの光岡ロックスターSモデル、

468万8,200円(税込)

 

213万4,000円の差額です。

 

もう1台車が買えそうですね。

 

でも、スタイリングに惹かれれば、

価格差も関係ないかもしれません。

光岡、過去のNDロードスターベースと比べると・・・

 

光岡自動車の過去の

NDロードスターベースの車には、

ヒミコ(Himiko)があります。

 

2018年2月に発売したクラシックカースタイルの

オープンカーです。

 

こちらは、1930年代風ですね。

 

価格は497万8800円です。

光岡ロックスター、買うべき人とは?

光岡ロックスター、

60年代風のオープンカー好きには

受けるスタイルですよね。

 

新車でクラシックなスタイリングの車は

ありませんから、

オンリーワンな車です。

 

気になった方は、

一度、カタログを取り寄せてみては

いかがでしょうか?

-車ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホンダCR-V(DBA-RW1) 5代目で日本復活【最新情報】

ホンダCR-Vが 日本で復活しました。 5代目CR-V(DBA-RW1)が日本で復活した理由とは 2016年に、 4代目CRーV(RM1/4型)から、 5代目に切り替わった時、 日本市場には投入されま …

新型スープラ(A90)の最新目撃情報 価格は?MT設定は? 

トヨタ 新型スープラのデビューは、 2019年夏以降と予定されています。   新型スープラがどんなモデルか、 価格は? MT車の設定はあるか? 最新の目撃情報、 発表情報を追ってみました。 …

アルピーヌA110(ABA-DFM5P)、日本販売開始【最新情報】

フランスのスポーツカー 「新型アルピーヌA110」が復活しました。   限定車はあっという間に完売しましたが、 いよいよカタログモデルが登場。   日本でも普通に買えるようになりま …

台風時の車の運転対策!横転、水没しないために。保険は?

2018年は大型の台風が 何度も日本列島を襲っています。   台風の時でも、 車の運転をせざるを得ない時もあります。   台風がきた時に、 車の運転はどうしたらいいのでしょうか? …

2018年版大須の歩き方 地元民しか知らない穴場駐車場~銭湯まで

名古屋で街ブラができる 楽しいスポットと言えば、 大須。   名古屋の中でも大須は、 名古屋駅や栄スポットと違って、 昔ながらの商店街で風情を残しながら、   パソコン屋、電気部品 …